ボーマンダ NN:プリンス プリンセス
由来はとある中二病エピソードから
本当の俺は人間じゃなく、実は飛龍族の最後の生き残りで
竜界の覇権を巡る戦乱の際に地龍族に敗れ人間界に送られた王子と言う設定。
俺の周囲には配下の炎龍(激情的性格)氷龍(クール)雷龍(爺さん)が姿を消して護衛している。
が、下手に力を使うと、俺を狙っている地龍族に見つかってしまうため、力を使うことは無い。
俺は人間としての記憶しか無かったが思春期になり徐々に王子としての記憶が蘇りつつある。
来るべき地龍族との最後の戦いは近い・・・ってな感じで。
授業中や休み時間等に「貴様、見ているな!?」と叫んだり
「そこだ!」と気を溜めた(つもり)の掌底を壁に叩き込んだりしてた
メインの戦闘は下校の時だったなあ
ヤンキーに絡まれたときも
「坊ちゃま、ここは我慢ですぞ。人間相手に力を使うことはなりませぬ」
「ふざけるな!俺は我慢の限界だぜ!俺の炎で燃やしつくしてやる!」
「やめろ炎龍。ここは地龍脈の走る地。地龍族が現れれば町が滅ぶ・・・」
と、一人で呟いていた。
きもいんだよと殴られたけど、俺の中の力が覚醒するまでは我慢だと思い込むようにしてた
僕はこういう話が大好きであり、全盛期が中学1~2年生の時
俊一君と中二病の話を楽しんでいた
ぶっちゃけ飛龍でもいいかなと思いました
でもひりゅうって名前のボーマンダはたくさんいそうだから
プリンスプリンセスに
王子王妃でもよかったけれど
おうじひめってひらがなだとダサいからカタカナに
中神童は彼(思春期飛龍族王子)もメガ進化することを心より期待しています
個体値:31-31-31-31-31-31
努力値:20-228-4-0-4-252
種族値:95-135-80-110-80-100
実数値:173-184-101-117-101-167
激戦の100族に勝つため、そしてメガになった時にも素早さ勝ちするため
C140振りメガライボルトのめざパ氷確定耐え
スーパーボール入りで夢特性かつ♂の6vという今は6vのdittoと5v夢♀スーパー入りタツベイで
厳選している中なので愛着はまだないができたときは最高だろう
ちなみに夢♀は持っていたがスーパーボール入りではなかったのでわざわざ流星の滝まで行って厳選してきた(ボーマンダはダイボよりスーパーの方が僕はいいと思います)
これはやらないと分らないが流星の滝の最深部が狭いのでサーチが非常に面倒である(終わった時はサーチレベル70越え)
その成果あっていろいろな遺伝技を覚えたタツベイをゲットでき、おちキャや竜の舞、炎の牙を覚えている
しかし先は長い!(夏休みは短い)
技構成:地震 逆鱗 捨て身タックル 大文字or守るor竜の舞
未だに最後の一枠を迷っている
大文字ならハッサムやナットレイ、エアームドに対して有効打
守るなら100族に安定して対面しても勝てる(かもしれない)
竜の舞は相手がスカーフであっても舞えば抜き去ることができる
逆鱗はPGLに載っていないが何故だろうか
捨て身タックルが最高火力であるとしても逆鱗は、特に僕のボーマンダは逆鱗がないとボーマンダ対面で負けてしまうため必要と感じる
まぁレート1500ちょっとの言うことを信じてはいけない
本当の俺はボーマンダじゃなく、実はメガボーマンダ族の最後の生き残りで
600族界の覇権を巡る戦乱の際に地龍族(ガブリアス)に敗れwi-fi界に送られた王子と言う設定。
俺の周囲には配下のレシラム(激情的性格)キュレム(クール)ゼクロム(爺さん)が姿を消して護衛している。
が、下手に力(メガ進化)を使うと、俺を狙っている地龍族(ガブリアス)に見つかってしまうため、力を使うことは無い。
俺は人間としての記憶しか無かったが第6世代になり徐々にメガとしての記憶が蘇りつつある。
来るべき地龍族(ガブリアス)との最後の戦いは近い・・・ってな感じで。
授業中や休み時間等に「貴様、襷だな!?」と叫んだり
「そこだ!」と一致技(つもり)の地震をギルガルド(シールドフォルム)に叩き込んだりしてた
メインの戦闘は下校の時だったなあ
マリルリにじゃれつかれたときも
「坊ちゃま、ここは我慢ですぞ。マリルリ相手に力を使うことはなりませぬ」
「ふざけるな!俺は我慢の限界だぜ!俺のブレイブバードで燃やしつくしてやる!」
「やめろ炎龍。ここは地龍(ガブリアス)脈の走る地。地龍(ガブリアス)族が現れれば環境が滅ぶ・・・」
と、一人で呟いていた。
きもいんだよとじゃれつかれたけど、俺の中の力がメガ進化するまでは我慢だと思い込むようにしてた